独眼流サプリメント大全

各種サプリメント・栄養素に関する情報を管理人独自の視点でまとめています。

パントテン酸の効果と摂取方法まとめ

パントテン酸はビタミンB群の一種です。特にエネルギー代謝において利用される「CoA(補酵素Aの事。コエンザイムAとも呼ばれる)」の材料として重要であり、当然人体にとってなくてはならない栄養素の一つです。

「CoA」は特に「アセチルCoA」の構成要素として重要です。アセチルCoAは糖を代謝する過程(解糖系)で得られるピルビン酸が変換される事で作られたり、あるいは脂肪酸代謝するβ酸化を経る事で作られます。その後アセチルCoAはクエン酸となり、クエン酸回路内に入って代謝されます。これらの過程では「ATP(アデノシン三リン酸)」が合成され、これが細胞の活動エネルギーになっています。つまりパントテン酸はそれらのエネルギー代謝をスムーズに行う役割があり、糖や脂肪酸をエネルギー化し、細胞の機能を維持する上で必要不可欠なものです。

尚、そんなパントテン酸を豊富に含む食品としては、特に豚・鶏・牛のレバー、魚卵(タラコ)、貝類が代表的です。その他ではナッツ類、卵黄、鶏肉、豚肉、納豆などにも含まれています。それらを定期的に食べると良いでしょう。一方、パントテン酸はその他にも様々な食品に含まれています。CoAを酵素として利用する動植物は多く、食品として摂取する機会に恵まれているため、不足する事はめったにないと思われます。

またパントテン酸は水溶性で、長期間体の中に蓄えておく事はできませんが、腸内細菌によって体の中から補う事もできます。このためよっぽど運動量が多かったり、筋肉量が多かったりしない限り、サプリメントからの補給も不要と思われます。もしサプリメントを利用する場合、1日数10mgが目安となります。上限はあると思われますが、過剰分は排出されるため、過剰摂取のリスクは低く、危険な副作用も特に確認されていません。

★オススメの商品一覧★

※ランダムに表示されています。