独眼流サプリメント大全

各種サプリメント・栄養素に関する情報を管理人独自の視点でまとめています。

キシリトールの効果と摂取方法まとめ

キシリトールは糖アルコールの一種です。糖アルコールは自然界に存在する糖から人工的に合成される甘味料であり、キシリトール以外にはイソマルト、ラクチトール、エリトリトール、ソルビトール、マンニトール、マルチトールなど様々な種類があります。

これらの糖アルコールの内、イソマルトには腸内の蠕動運動を活性化する作用が、エリスリトールには吸熱効果があると言われています。また糖アルコール共通として「う蝕性」が低く、虫歯の原因になりにくいという特徴や、糖として吸収・利用されにくく、血糖値を上昇させない(全く吸収されない訳ではないが、非常に緩やかに吸収され、吸収量も少ない)などの特徴があります。このため甘味料としてよく利用されます。ただしいずれも、大量に摂取した場合、下痢のような症状を起こす事があります。

特に糖アルコールの中でも、キシリトールにおいては「虫歯を予防する(う蝕予防)」などの作用が謳われており、ガムや歯磨き粉などによく利用されます。ただしキシリトールの作用は、虫歯の原因となる菌の代謝を一部阻害する事によるものと、咀嚼による唾液の分泌を促す事によるものであり、現時点で存在する虫歯が治る訳ではありません。特に「歯の再石灰化を促す効果」は実証されていません。当然虫歯の完全な予防には至らず、キシリトールを摂取していても虫歯になる人はなります。過度な期待は禁物です。

ちなみにキシリトールスクロース(ショ糖の事。砂糖の主成分)の甘味を比べると、糖アルコールの中ではキシリトールスクロースと同等程度の甘味があり、それに匹敵するのがマルチトール、それ以外はスクロース以下の甘味と言われています。そのように甘味は強くない事から、他の甘味料と合わせて利用されるため、食品に含まれている糖アルコールの量はあまり多くありません。特に大量の摂取では下痢を起こす事もあるため、量は大抵調節されており、普通に摂取する分には安全な物質と思われます。ただし前述のように「良い効果」に期待しすぎるのはどうかと個人的には思います。

★オススメの商品一覧★

※ランダムに表示されています。