独眼流サプリメント大全

各種サプリメント・栄養素に関する情報を管理人独自の視点でまとめています。

ウィートグラスの栄養価と効果まとめ

●ウィートグラスとはどういう食品?

ウィートグラスとは、イネ科コムギ属の植物である小麦の若葉の事です。

小麦自体の原産はロシア南西部にあるコーカサス地方黒海カスピ海の間)~イランにかけてとされており、現在より1万5千年前から栽培されてきたと考えられています。その後、紀元前3千年頃、すなわち現在より5千年前にはヨーロッパやアフリカなどに伝わり、4千年前~3千年前にかけて中国へ伝わって栽培されました。その後、日本へ伝わったのは現在より2千年前の弥生時代頃と言われています。

しかし一般家庭でも広く認知されるようになったのは、製粉技術が発達した江戸時代になってからで、それから饅頭やうどんなどとして、手軽に口にする事ができるようになっていきます。また明治時代になるとパンなどが海外から伝わるようになり、そこから急速に需要が高まり、日本国内でも本格的な栽培が始まるようになります。一方、第二次世界大戦以降では、海外から安い小麦が入手できるようになったため、国内の栽培は減衰し、現在小麦はその9割前後を輸入に頼っています。

 

●小麦に含まれている栄養素

小麦には蛋白質、ビタミンB群(ビタミンB1ナイアシン等)、マグネシウムカリウム、鉄、亜鉛などが含まれています。特に小麦の表皮、胚芽、胚乳を粉砕した「全粒粉」ではこれらの栄養価が高いです。ただし胚乳だけを利用する通常の小麦粉の場合、全体の栄養価はかなり低くなります。

また小麦は穀類なので当然糖質が豊富に含まれています。特に糖質に関しては日本人が主食としているコメにも匹敵するほど非常に豊富です。一方、全粒粉でもない限り、食物繊維に関してはそれほど多く含まれてはいません。

 

●小麦に含まれているグルテン

小麦では「グルテン」が有名です。グルテン蛋白質の一種で、グリアジンとグルテニンが水分子と結合して網目状になっており、その比率が小麦加工食品の粘りや弾力性を決める重要な条件になっています。例えばグルテンはその量が多いほどパンの弾力性が増し、発酵した時に内部の気泡を留める事で大きく膨らみます。しかしグルテンの量が多いほど水との結合も強くなるので、食感は固くなっていきます(モチモチ)。逆にグルテンの量が少ないと膨らみが抑えられますが、水との結合が弱いので食感が脆くなります(サクサク)。

また小麦粉では「浮き粉<薄力粉<中力粉<強力粉」の順に、含まれているグルテンの量が多くなっています。つまり浮き粉で作ったパンはあまり膨らまず食感がサクサクに、強力粉で作ったパンは大きく膨らみ食感がモチモチします(水の量による)。小麦以外ではライ麦にもグルテンは含まれていますが、小麦と比べると少し含まれる程度なので膨らみは悪くなります。その他、大麦やコメなど他の穀物にはグルテンは殆ど含まれていないので、それらはパンとして焼いても殆ど膨らみません。

一方、前述のように全粒粉でもない限り、小麦自体の栄養価はあまり期待できません。しかも全粒粉は不純物が多いため膨らみにくいです。そのため小麦粉を使ったパンでは、例えばライ麦エンバク・アマランサス・キヌア・チアシード・玄米・ヘンプシードなど、他の栄養価の高い穀類を混ぜ、栄養価を高める事が重要になります。味や食感などに変化をもたらす事ができるため、自分で色々試してみるのも面白いと思います。

ちなみにグルテンは食物アレルギーの原因物質になる事がある他、免疫疾患の一種であるセリアック病(小腸で炎症を起こす)の原因になると言われています。そのため最近ではグルテンを含まない食品(グルテンフリー)もたくさん開発されています。

 

●ウィートグラスの特徴・欠点・利用方法等

小麦の若葉は「ウィートグラス」と呼ばれています。ウィートグラスにはほぼ全てのビタミンとミネラルが含まれているとされており、特に多くのミネラルでは「100g当たりに1日に必要な摂取量の半分前後の含有量がある」という形になっています(それぞれの栄養素の必要摂取量については過去記事参照の事)。つまり大麦若葉と栄養価はよく似ています。

それらの中では蛋白質、β-カロテン、食物繊維、葉酸、ビタミンK、カリウム、鉄分が突出して多く、β-カロテン、食物繊維、葉酸、ビタミンK、カリウム、鉄分では、1日の摂取目安を遥かに超えるほどの高い含有量があるようです。小麦若葉は、青汁で有名な大麦若葉ほどには認知されていませんが、栄養価的には大麦若葉とあまりが大差ない事から、健康食品として注目されつつあります。

ただしウィートグラスでは欠点があります。それは何かというと、「ウィートグラス以外に、効率良く栄養素を補給できるサプリメントはたくさんあるため、わざわざウィートグラスに拘る必要がない」という事です。その点は基本的には大麦若葉と同じです。特に小麦若葉での栄養価の高さは100g当たりの話です。100gの小麦若葉を食べるとなれば相当な量になります。それを利用するなら、マルチビタミン・ミネラルの方が効率が良いと思います。ウィートグラス及び小麦若葉を利用するメリットがあるかどうか、よく考えてから利用するようにしましょう。これについては「大麦若葉」の方にも書いています。そちらも合わせてご覧下さい。

★オススメの商品一覧★

※ランダムに表示されています。