独眼流サプリメント大全

各種サプリメント・栄養素に関する情報を管理人独自の視点でまとめています。

アワの栄養価とその効果まとめ

アワ(粟)はイネ科エノコログサ属の植物の事です。原産は東アジアとされており、原種となった植物はエノコログサ(通称:猫じゃらし)だと考えられています。特に中国においては、現在から4千年前のアワで作られた麺が発掘されている事から、それ以前より既に栽培・食用にされていたと思われます。また当の日本においても、栽培の歴史はコメより古いとされており、縄文時代の遺跡からアワが発掘されている事から、少なくとも既にその頃から食用にされていたと思われます。

尚、第二次世界大戦以前においては、アワのみを炊いて食べるというような事もあったようですが、現在ではコメが主食であり、アワは基本的にはコメなどに混ぜて炊いたり、小麦などと混ぜてパンを作ったりする事がある程度です。一方、後述のようにアワはコメよりも栄養価が高いため、そのように他の穀類と混ぜる事で容易に栄養価を高める事ができます。

そんなアワの栄養価は、実は「ミネラルが少しだけ劣る玄米」といった感じになっており、糖、蛋白質ビタミンB1パントテン酸ナイアシン・ビタミンB6、リン・マグネシウム・鉄・亜鉛・銅などの栄養素が、いずれも豊富に含まれています。食物繊維の量は玄米と同等かそれ以下とされていますが、これらの中ではビタミンB1が秀でており、その摂取源には適しています。

アワを単独でご飯として利用する場合、数回の水洗い・水研ぎを行った後、少し多めの水(1:1.5程度)を使って炊飯します。また前述のようにアワは他の穀類に混ぜ、嵩増しとして利用する事ができます。その場合も少しだけ水の量を増やすようにしましょう。それ以外は基本的に他の穀類と同じで問題ありません。ちなみにアワは餅、パン、おこしなどとして利用されたり、あるいは米粉などに混ぜて和菓子にもよく利用されています。

★オススメの商品一覧★

※ランダムに表示されています。